【自衛官限定】
ライフプランを支えるはずの退職金、再就職、年金のいずれもが今、大きく揺らいでいます。不透明な退官後の時代を生き抜くために、ファイナンシャルプランナーでもある自衛官OBの高山が、現役自衛官に知ってほしい不動産投資の有用性を主任コンサルタントの本橋と共にご説明していきます。
セミナー内容 | 現役自衛官の皆様限定の自衛官専用セミナーです。 弊社コンサルタントによるプレゼンテーションが主ですが、 その後個別での相談をお希望の方は、事前にお申し出頂き、 スケジュール上叶いますようならそちらも同日対応可能です。 今後のライフプランを一度お考え頂くきっかけになれば幸いです。 |
---|---|
日程 |
|
会場 | 《会場名》 アットビジネスセンター池袋駅前別館 605号室 《場所》 東京都豊島区東池袋1-6-4 伊藤ビル 4・6・7・8・9階 《アクセス》 ■池袋駅(東口)より徒歩30秒 ※東口を出て目の前の大きな道路を横断し、左に進んで1〜3階「ZARA」の店舗が目印) ※地下29番出口は池袋ショッピングパークの営業時間内のみ利用が可能です。ご注意下さい。 (利用可能時間 : 月〜土 9:00〜20:30、日祝 9:00〜20:00) ※池袋駅(東口)を出て「LABI1日本総本店」の左隣。建物のエントランスは、明治通沿い(「ZARA」の入口を横切った右手)にあり、茶色の『会議室』の置き看板が出ています。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 3名 |
参加特典 | ※セミナーにお越し頂いた方にも、書籍を無料でお渡しさせて 頂いておりますので、ご要望の方は当日担当にお申し付け下さい。 ご注意:お一人一冊とさせていただきます。 |
「今日」と『ある日』の退官式ー備えるとは守ること
実際の自衛官のお客様から伺ったエピソードを基にしております。
2佐
海上自衛官(41歳)
時折、職場の同僚がマンション投資の話をしているのを耳にしたが、これまで全く関心はなかった。しかし、年齢も40歳を超え、ライフプランセミナーでも退官後の厳しさを強調していたのを思い出し、一度聞くだけ聞いてみようと無料相談を申し込んだ。自衛官の顧客事例や不動産投資以外のことも詳しく話を聞けたので、具体的な検討として考えていくきっかけになった。まず、先入観を一旦おいて自分に合う内容かどうかの確認を早くするに越したことはないと思う。
1尉
海上自衛官(38歳)
自宅の購入、子供の教育費等で出費も増える中、投資は必要だと思うようになった。貯金や保険だけでなく株やFXにも挑戦したが、勤務は忙しく変動も大きくて、とても片手間でやれるようなものではなかった。勤務の状況に左右されずに計画的に54~55歳以降の準備をしたくて不動産運用を検討。持ち出しの額も思ったよりも小さいし、安定的に入るお金と定期的に出る費用が慌てずに計算できる点が私には向いているかもと思った。ちょうど考えていた15~16年入っている保険料の見直しにもなりそうなので、併せて検討。
2曹
陸上自衛官(37歳)
防衛ホーム新聞に出ていた広告を見て、書籍の無料プレゼントに申し込みました。読んでみて、確かにこれまで全然退官後のことを考えていなかったことに気づき、グリーンプログラムの代わりにとセミナーに行ってみました。これからどれだけ備えなければならないのか、不動産の考え方などが分かって非常に良かったです。自衛隊の仕事を一生懸命やって、退官後に不労収入があると確かにいいなと思いました。
宅地建物取引士(主任コンサルタント)
本橋 亮(モトハシアキラ)
「頭を使うだけが、お客様の最良のコンサルになるとは限らない」が本橋の口癖。営業現場上がりで、コンサルタントとして叩き上げ積んできた経験・知識と簡潔明快なコンサルティングに定評があります。生活に関わる保険や支出に関わる部分の改善も得意分野。これまで多くの自衛官含む公務員顧客の資産形成をサポートしてきました。
宅地建物取引士
高山 裕司(タカヤマヒロシ)
元海上自衛官。24年間奉職し2017年に退職。5児の父。宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士。同年、エージェントライブインベスターズ株式会社に入社。現在は、今までの自身の経験と強みを活かし、現役時代に自身も経験した『自衛官としての将来設計』の難しさを民間の立場から解決することを志し、企画立案・講師・コンサルタントとしても活動しています。